FACE。港南台スズキダイスケです。
ただ今 「卒業式」シーズン真っ只中!
早朝からのお客様
袴の着付け
FACE。港南台
Trico
ともに沢山のお客様が
来ていただいております
ありがとうございます
そんな中
着付け担当スタッフ達も
まだ辺りも暗い朝の四時や五時に起床し
早朝五時や六時にはサロンで着付けを開始
ハードワークをこなしてくれてます
ほんと、、
有り難いです
卒業式営業
お客様の大切なイベント
やはり
「一生に一回」
というフレーズは責任感でます
卒業式や成人式
このような大切なイベントの為
着付け師は自分の休みをつかって
着付け講習会に参加し
日々鍛錬しているのです
着付け は日本古来の誇るべき技術
卒業式は
彼女たちの奮闘で成り立っているのです
ほんとお疲れ様!ありがとう!
ってことで!
今回、お食事会にご招待
開催場所は
隠里 車屋
着付け師たちは全員着物を着て登場
艶やか!
ぼくもここ来るの久しぶり!
それでは中へ!
今日のお料理
春、、、
季節を感じる料理の数々、、
海のモノ
山のモノ
彩り溢れる
旬のモノ
たいへんおいしく、、、
いただきました!
そして
食事を終えた
着付け師 山内、、、
車屋のライトアップされた庭を見て
何想ふ、、、
腕組みしながら
思いにふけっていました、、、
他のメンバーも
なんだなんだと集まって来て
こんどは
この2人でたそがれはじめて
結局は最後はVサイン
よしさんやまさんお揃いチェックの着物
吉澤さんがしてる帯は
やまうちさんの着物の帯で
よく見ると柄
同じなんです!
かわいいですよね
2人ともインナーはタートルネック
洋服と着物のコラボもオシャレ感
どうですかこのコンビ
吉澤と山内
2人合わせて
「りさのすけ」
なんか爆笑してました
笑顔!
そういえば!
この日は
山内さんの崇拝する
Kis-My-Ft2の玉森くん誕生日!
「朝の八時半に撮影するんで集合!」
と、山内さんからLINEで指示がきて、、
こんな写真を撮りました
どんな表情して撮られたらいいか
わからない僕ら
中途半端な笑顔になってしまいますよね
そんな中
ひとりだけ満面の笑みの山内、、、
玉森くんに囲まれ至福の笑顔、、、
まあこれも1つの幸せの形なのでしょう
よかったね、、
そんなスタートからの
着付けの会でした
でも
着付けだけじゃなくて
髪をセットする担当のスタイリスト
髪結い師、、
彼ら彼女らも
早朝からきてがんばってる、、
着付け師と髪結い師
2つのチカラがやはり
卒業式営業には必要、、
これは、、
髪結い師のお食事会もしなくては、、
やっぱだめですよね!!
と、
いうことで!
四月頭に髪結い師のお食事会やります!
女性はモチロンアップで!
男性は、、
オールバックかなんかで来てくださいね!
そして今月の終わりに
卒業式営業反省会して
また来年に備えましょう!!
皆さん
本当にお疲れ様!
いつもありがとうございます
FACE。港南台スズキダイスケ
0コメント